投資する投資信託について

 投資信託については、新NISAとⅰDeCoの制度を使って積立投資をしています。


 新NISAもⅰDeCoも20年から30年という長期投資の制度と思っていた為最初は利用するつもりはありませんでした。
 ただ、税金の優遇制度を利用するメリットがあると思い、年金受給開始までの約10年間積立をすることにしました。また、いつまで続くかわかりませんが新NISAでは、クレジットカードからの積立で2%のポイント還元が受けられることも一つの要因です。

 新NISAについては、auカブコム証券で口座を開設しています。積立投資しているのは下記の3銘柄になります。

 ①eMAXIS Slim 全世界株式
 ②ひふみプラス
 ③楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド

 ①eMAXIS Slim 全世界株式
  大人気通称「オルカン」ですね。積立額の50%を割当てています。10年の積立期間では少し短いかもしれませんが世界の成長を期待しています(アメリカへの投資が多いですが・・・)。

 ②ひふみプラス
  積立額の20%を割当てています。日本株への期待を込めて積立しています。過去の実績を見ると比較的安定しているように感じました。
  なお、積立を始めて4ヶ月ですが現時点ではこの投資信託の成績が一番悪いです。微々たるマイナスですが・・・。

 ③楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド
  積立額の30%を割当てています。米国バンガード社のETF「VYM」に投資する投資信託です。オルカンよりも安定してるいるかと思い選びました。
  最初は、オルカン一本でいこうかと思ったのですが、日本株銘柄と高配当株銘柄に分散することにしました。10年後吉と出るか凶と出るか楽しみです。

ⅰDeCoについて

 ⅰDeCoについては、sbi証券で口座を開設しています。積立投資しているのは下記の2銘柄になります。

 ①セゾン・グローバルバランスファンド
 ②三菱UFJ純金ファンド

 ①セゾン・グローバルバランスファンド
 auカブコム証券でⅰDeCo口座を開設してもよかったのですが、この投信に投資をしたくsbi証券で口座開設をしました。積立額の87%を割当てています。
 この投信は昔から気になっていました。今は使っていませんがセゾンカードを使用している際に投信の案内パンフレットが明細に同封されることがありました。米国バンガード社の株式と債券のETFに半々づつ投資するもので、長期に渡り安定的に運用されています。

 ②三菱UFJ純金ファンド
 積立額の13%を割当てています。最後は金です。いつかは現物の金を購入し毎日磨きたいですね。

 ⅰDeCoでの節税相当額は、毎年何かしらの投資商品に再投資していきたいと思っています。この再投資分と合わせ少しでもプラスになれば良いと思っています。

最後に

 実績を報告していきたいと思っているのですが、いろいろと投資商品がありどのようにまとめるか悩んでいます。
 悩んでいる間、しばらくは投資している商品を紹介していこうと思います。